top of page
検索

茨城大学教育学部紀要第69号に論文が公開されました。

  • chigakumorimori
  • 2020年3月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年4月12日


伊藤 孝・石島恵美子・鈴木一史・千葉真由美(2020)教科横断的な学びの素材としての昔話:大学生における日本の昔話の認知度と今後の展開,茨城大学教育学部紀要(教育科学), 第69号,21-34.


本論文では,大学生における昔話の認知度を調べました.また,国語科,社会科,理科,家庭科,それぞれの観点から昔話を論じるとともに,教科横断型授業の題材としての可能性について議論しました.とくに,かぐや姫,子は清水,塩吹き臼,おむすびころりんの四つの昔話を例として挙げ,国語科,社会科,理科,家庭科の分野においてどのような取り上げ方が可能か,簡潔に示しました.


伊藤 孝・石島恵美子・鈴木一史・千葉真由美





 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.
記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by 茨城大学「教育における昔話の歴史的知性研究グループ」

bottom of page